ゲームの方針を決めるポジション?ゲームプランナーのお仕事

ゲームソフトを作り出す時には、実に多くの役職の人達が力を合わせることによってゲームソフトが作り上げられていきます。このようにゲーム作りに携わる役職の人達はゲームクリエイターと呼ばれています。その中で、重要な役割の一つにゲームプランナーと呼ばれる役職の人達が居ます。その人達の仕事内容とは、一体どのようなものなのでしょうか?

プランナーという名前の通り、作りたいゲームの形を企画書としてまとめて他のスタッフに伝える人達のことです。「自分だったらこんなゲームを作りたいなあ」と子供の頃に考えたことがある人も少なくないと思いますが、その想像を実際に企画書という形にまとめて発信する人たちのことです。ここで、他人に自分が考えているコンセプトをうまく伝えるためにも、絵を描くスキルはある程度求められます。

しかし、当然ながらゲームとは自分一人だけで作るものではありません。他のスタッフのことや、何より遊んでくれるユーザーの事も考えなければなりません。一口にゲームユーザーといっても子供から大人まで様々な層の人達が居ます。ここでまずは「大人向けのゲーム」を作るか、「子供向けのゲーム」を作るかを考えるだけでもそのゲームの方向性は大きく変わってきます。また、他のスタッフの人達には例えば「こんなアイテムを作るよ」とか、「この敵はこのぐらいの強さにするよ」といった細かいゲームシステムを伝えるための仕様書の作成と提出と、その仕事の内容は実に膨大です。

ゲームプランナーは大変な仕事ではありますが、その分作品が完成したときの達成感、やりがいは大きいでしょう。

プランナーの他にも、ゲームクリエイターに含まれる役職は数多くあります。プロジェクト全体を統括するプロデューサー、開発スタッフのまとめ役であるディレクター、キャラクターや背景のデザインを考えるデザイナー、実際にゲームが動くようにプログラムを組むプログラマー、ストーリーを考えるシナリオライター、ゲーム内音楽を作るサウンドクリエイター、このような役職もまたゲームクリエイターの一種です。

いずれにしても、将来、ゲームの開発に携わるゲームクリエイターを目指すならば、必要な知識や技術を身に着ける必要があります。独学では企業に所属するほどのスキルを得ることは難しいため、就職を考えた場合、ゲーム系の学校に通うのがおすすめです。

特にゲーム業界と連携した実践教育に重点を置く国際工科専門職大学で学べば、ゲームクリエイターとして現場でも即戦力になれる力を在学中に身に付けられるでしょう。

今はゲームプランナーに関心を持っている方でも、ゲームクリエイターにさまざまな役職があることを知り、どの仕事もしてみたいと思う方もいるかもしれません。他の役職についてもぜひ調べてみてください。

どの役職にも共通していえるのは、何より、「ゲームが好き」という気持ちが大前提の仕事だということです。人に楽しいと思われるものを届けるためには、自分もまたそれを楽しいと思えなければなりません。「ゲームが好き」という気持ちがあれば、ゲームクリエイターになる1つの条件を満たしていると言えるでしょう。

※この記事は2020年4月12日に追記しました